営業
2012年入社 |
売れる商品の共通点を探し、提案へと繋げていく 経験の積み重ねでスキルアップ |

現在、主にどのような仕事を行っていますか?
コンビニエンスストア様の営業として米菓(おせんべい等)を専門に担当しています。
より良い提案ができるように、メーカー商談・提案資料の作成・発売商品の登録・商品の売れ行きを把握し、品揃えの管理を行っています。月に1度行われる商品の選定会では、なぜその商品を販売した方が良いのか、それによってどの様な効果が生まれるのか、という事が明確に伝わるよう意識し商品を紹介しています。また、発売された商品の実績を確認し、どうして売れたのか・売れなかったのかを振り返ります。
売れる商品の共通点を探し、そこから次への提案へと繋げていく、経験を重ねてスキルアップできる仕事です。

髙山への入社を決めた理由を教えてください。
小さい頃はご飯よりもお菓子が好きで、親の目を盗んではお菓子を食べていました。
そのため、お菓子に関わる仕事がしたい!と思っていました。その中で、お菓子を作るメーカー様と、お菓子を販売する小売業様のどちらとも関わりをもてる卸売業の仕事に興味を持つようになり、髙山の入社を希望しました。

仕事のやりがいはどんなところにありますか?
自分の携わった商品がお店に並んだ時はとても嬉しい気持ちになります。
また、お店で商品を購入した消費者の方から、「(担当のお取組先様の店舗で)商品を見つけて、嬉しくて購入しました。」という手紙が届いた事もあり、大きなやりがいを感じました。普段、消費者の方々が実際にお店の品揃えに対してどう思っているのかを知る事は難しく、販売データで商品を判断してしまうことが多くあります。
消費者の声が自分の耳にまで届いた事は提案をしてよかったと思いますし、その様な出来事をメーカー様と共有できた事も嬉しかったです。

髙山入社を目指す学生の皆さんへメッセージをお願いします。
入社すると、「世の中にはこんなにたくさんの商品があるんだ。」というくらい、お菓子の種類の多さに驚きます。メーカー様の代わりになって商品を紹介するので、狭い視野に囚われず広い方面から提案をする為にも、商品の原料から製法まで、メーカー様以上に知識を持つ事が必要だと思います。
髙山にはお菓子のプロがたくさんいます。お菓子に興味のある方は絶対にやりがいのある仕事だと思います。