リテールサポート
 
1998年入社
お取組先様、その先の消費者の方に喜ばれ、
楽しいと思われる提案を心がけて取組む
リテールサポート

現在、主にどのような仕事を行っていますか?

私が所属するリテールサポート部では、市場の販売情報やトレンド情報等を収集し、様々な情報を組み合わせて分析・社内配信・研修を行ったり、更には現場の営業社員と共に全国各地のお取組先様に提案活動を行なったりと、多岐に渡る業務を行なっています。
お取組先様・営業社員が必要とする情報の提供と分析・提案をサポートする事で、髙山の強みを打ち出し、売上増を目指す情報を「武器」にした仕事です。日々変化する消費者ニーズを捉え、提案をしていく事は簡単な事ではありませんが、今必要な情報やお取組先様にご満足頂ける売り場は何なのか?を常時考え、発想し、データ分析を絡めて提案に繋げる事を意識して業務を行なっています。

リテールサポート

髙山への入社を決めた理由を教えてください。

お菓子は老若男女全ての人が食べる嗜好品です。食べなくては生きていけない必需品ではありませんが、小さな頃から親しみがあるのは間違いありません。そんなお菓子は「駄菓子」から「高級なお菓子」まで多種多様ですが、「高くても手が届く!」「子供の頃に良く食べたなぁ~」など、記憶に残る食品ではないでしょうか。

お菓子に関連したイベントや人気キャラクターのお菓子など様々な商品があり、常に変化を遂げるお菓子の1ファンとして、又メーカーでは出来ない色々な商品を取り扱って企画や商品の開発、更には売り方までをプロデュースできる卸売業で、記憶に残る仕事がしてみたい!というのが志望の動機です!

リテールサポート

仕事のやりがいはどんなところにありますか?

自らコンセプト提案から装飾までを企画した売り場で、消費者の方が実際に商品を買っていく光景をみた時にやりがいを感じます!もちろん自分1人で実現出来るものではありません。現場の営業担当者や専門の各部署との連携やお取組先様の協力無しには実現不可能です。様々な問題をクリアしてこそ達成感を味わえます。

今後も常にアイデアを持ち、お取組先様、更にはその先の消費者の方に喜ばれる、楽しいと思われる提案を心がけて取組んでいこうと思います。

リテールサポート

髙山入社を目指す学生の皆さんへメッセージをお願いします。

株式会社髙山は、若い社員も多く色々な仕事にチャレンジできる環境があります。成功するには失敗はつきもの。何事も恐れずに色々な事に貪欲にチャレンジしていく姿勢や色々なアイデアを具現化してみたい!といった姿勢・発想を持った方に活躍の場は無限大です。

お菓子は多種多様で刻一刻と変化している為、私も入社して約20年が経ちますが、日々勉強の毎日です。お菓子の知識は入社してからいくらでも身につけられます。是非今持っているアイデアやお菓子への想いを仕事として髙山で活かしてみてはいかがでしょうか。皆さんと一緒に仕事出来る日をお待ちしています!