物流管理
 
2013年入社
担当業務は全体の一部でも、
モノが流れる「物流」の形を作れた時は感動
物流管理

現在、主にどのような仕事を行っていますか?

全国の物流センターに関する様々な業務を行っています。

物流センターでは、菓子だけでなく加工食品・酒・雑貨の取り扱いがあり、それぞれのカテゴリーで商品を仕分けし店舗様に配送しています。私の仕事は、センターのサポートがメインで、備品の発注や配送車両の手配、財務管理、システム管理等を行っています。中でも、私はシステム関係の仕事に特化し、お取組先様のシステムと、自社のシステムを調整し、センターでの業務軽減を目指しています。
常に、センター側の要望に応えること、トラブルに対応できるようにすることを意識しています。

物流管理

髙山への入社を決めた理由を教えてください。

就職活動中は、食品関連に興味を持ち、製造業や卸売業問わず様々な会社に目を向けていました。

その中で髙山を選んだ理由は、お菓子が昔から好きだったからです。さらに、お菓子の分野で、業界トップの会社と取り組みをしているというところに魅力を感じました。もう一つの決め手として、説明会や採用試験の際、「アットホーム」な会社という印象が強くあり、入社を志望しました。

物流管理

仕事のやりがいはどんなところにありますか?

入社1年目、新人社員研修後、現在の物流管理部に配属されました。配属から数か月後に、新しい物流センターの設立を行うという大きなプロジェクトがありました。

私は主に、先輩方のサポートとして、事務所のレイアウト決めや機器関連の初期設定を行いました。担った業務は全体の一部に過ぎないかもしれません。しかし、高山の中でも最大規模のセンターが無事稼働した際は、やりがいを感じました。普段、物流センターのサポートを行っているため、直接成果を目視できる機会が少ないですが、モノが流れる「物流」の形を作れたことは本当に嬉しかったです。

物流管理

髙山入社を目指す学生の皆さんへメッセージをお願いします。

髙山は、営業、開発、物流と様々な職種があります。そのため、各々の分野で専門的な知識を深められるところに魅力があると思います。それぞれで問われるスキルに違いはあると思いますが、共通項をあげるとすれば、臨機応変に対応していくことです。

現在の職場は風通しの良い環境で、社員一人一人の成長にも目を向けており、社員を大切にしている会社だと思います。私も、物流管理部に配属が決定した際、物流センターに2か月間通うことで業務や庫内の勉強を行いました。

私は入社2年目半ばで担当センターを持つことになりました。自己研磨の気持ちを強く持つことで責任ある仕事を任せてもらえると思います。